アローレはちきたFC 最終戦
2014.11.30(日) 14:20KO
アローレはちきたFC vs 野村総合研究所サッカー部
2-1で勝利。
関係者の方々へ
まず初めに、今年度もたくさんのご協力とご声援をありがとうございました。
サポーターや練習環境、スポンサーさんなどを含め、東京都2部リーグでここまで幸せな環境は数少ないと思っております。

そんな素晴らしい環境にも関わらず、1部昇格を逃してしまうことになってしまい、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今年一年、うまくいかないことだらけでしたが、その分、学んだ部分は大きかったです。
選手として、指導者として、人間として少しは成長できたのではないかなと感じています。
そして、この経験を絶対無駄にしないように今後の人生に活かしていきたいと思います。
「大変という字の如く、大変なときこそ、大きく変われるチャンス。」
将来的な目標
自分が生まれ育った地域にも、生涯を通じてサッカーに関われる環境をつくっていきたいと思っています。
本気で上を目指して頑張りたい人、楽しんでプレーしたい人、モチベーションが様々だと思うので、どんな人にも関わってもらえるように環境を整えていきたいと思います。
そしてサッカーを中心に様々なスポーツ活動や文化活動が地域活性化につながるよう、自分が潤滑油のような存在になり、力を発揮していきたいです。
5年後、10年後の岸幸太郎、そしてさいたま市西区に注目していただければ幸いです。

■アローレはちきたFCの歴史
参考までにアローレはちきたFCの歴史を紹介しておきます。
アローレはちきたFCは、東京都八王子市にある戸吹スポーツ公園を本拠地とする社会人サッカークラブチームです。
現在は、東京都社会人サッカーリーグ2部に所属しています。
将来的なJリーグ加盟を目指すクラブであり、東京オリンピックが行われる2020年までのJFL昇格を目標としています。
2006年(平成18年)、社会人サッカーチーム「ASPIRACION TOKYO」が設立され、2011年(平成23年)にASPIRACION TOKYOを母体としてアローレはちきたFCが創部されました。
運営元のNPO法人はちきたSCのもとで活動を行っています。
初年度は、東京都社会人サッカーリーグ3部に所属し、リーグ優勝をして2部に昇格しました。
2012年(平成24年)、東京都社会人サッカーリーグ2部では11位と低迷しましたがなんとか残留しました。
2013年(平成25年)、東京都社会人サッカーリーグ2部で4位となり、同時に行われた八王子市リーグでは優勝しました。
また、今年度は監督の招聘とセレクションを実施し、7名が新加入しました。
来年度は再び、東京都社会人サッカーリーグ2部に所属し、活動を行っていきます。
関連記事
コメント2件
岸幸太郎 | 2014.12.01 15:01
小杉さん
コメントありがとうございます。
あっという間の一年でした。
そうですね!ご協力お願いします!!
Comment
お疲れ様。
ひとつの区切りなのかな…
さいたま市西区を盛り上げて行こう!